ユニバーサルロボット、
「UR協働ロボットフェア2024」を東京で開催
ここでしか見られない・聞けない協働ロボットの最新情報満載
ユーザー講演と技術セミナー、周辺機器のデモ展示
ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は、来る2024年4月23日(火)と24日(水)に、プライベートイベント「UR協働ロボットフェア2024」を開催します。
「UR協働ロボットフェア2024」はURのプライベートイベントで、ユーザー企業やURロボットの周辺機器を開発するUR+製品メーカー、システムインテグレータなどパートナー企業がセミナー講師や出展社として参加します。本イベントはセミナーと展示会で構成されており、セミナー会場ではユーザー企業が自動化事例について講演するほか、UR+製品メーカーやURの担当者が製品活用事例などのセミナーを行います。展示会場では、UR+パートナーやシステムインテグレータ全21社が、ブースを設けURロボットの活用事例を紹介します。
昨年7月に名古屋で開催された際には、2日間で900名を超える方々がURとそのユーザー企業による講演を聴講したり、パートナー企業によるデモを見学しました。東京で初開催となる本イベントも、工程自動化を考える皆様の出会いや学びの場としていただくことが期待されています。
「UR協働ロボットフェア 2023 (名古屋)」開催風景
本イベントの詳細や参加登録は、公式ウェブサイト上の特設ページをご覧ください。
- 「UR協働ロボットフェア2024」の概要
会期 2024年4月23日(火)~4月24日(水) 9:30~17:00
場所 東京都立産業貿易センター 浜松町館 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 TEL: 03-3434-4242
参加対象 製造業の経営層/生産技術/製造/保全/開発/品質管理部門の方 *同業他社およびその関連企業のご参加はお断りいたします
参加費 無料(事前登録制・先着順)
参加方法 事前入場登録はこちら
主な内容
- 協働ロボット導入企業による特別講演
日時 | 講演者 | タイトル |
4月23日(火)10:20-11:00 | 日本航空電子工業株式会社 コネクタ事業部 製造部 製造技術G 主任 藤木 尊明 氏 | 協働ロボットによるコネクタ生産の省人化/活人化 ~現場主導の内製化取り組みとUR+SDKの活用~ |
4月23日(火)13:00-13:30 |
仙台小林製薬株式会社 生産部 生産技術グループ グループ長 小嶋 宏 氏
|
人手不足を乗り越える、協働ロボットを活用した自動化の取り組み |
4月24日(水)10:20-11:00 | トヨタ自動車株式会社 衣浦工場駆動H・EV製造技術部第1計画室1G 門脇 岳史 氏 | トヨタ自動車における協働ロボットの安全対策(リスクアセスメント)と活用事例の紹介 |
4月24日(水)13:00-13:30 | 松浪硝子工業株式会社 執行役員 技術開発本部部長 岡田 良 氏 | 創業180年の企業が挑む、協働ロボットを活用した生産技術力強化の取り組み |
- 周辺機器やシステムのデモ展示:グリッパ、ビジョン、ネジ締め、研磨、外部軸、ツールチェンジャ、リアルハプティクス、インテグレータ
- 各種セミナー:協働ロボット活用のヒントが得られる全17のセミナー
詳細は こちら