この記事で学べること
- ボトルネック対策はなぜ重要? 経済活動のデジタル化が進むなか、企業は業務高速化や規模拡大、コスト抑制をはかりながら、世界規模の技能労働者不足や物価高にも対処しなければなりません。
- パレタイジングの自動化は業務効率化にどう役立つ? 協働ロボットを使ってパレタイジングを自動化すれば、予測精度の向上やスペースの有効活用、投入や積み付けパターンの最適化ができ、人手不足問題も解消します。
協働ロボットの登場や、パレタイジングの自動化が可能となったことをきっかけに、製造業界のリーダーや経営者は業務への考え方を変えつつあります。例えば、かつては日々の業務で当然と見られてきたボトルネック(業務の停滞や生産性低下を招く工程・箇所。いわゆる「ネック」)も、今や自動化によって過去のものにできるかもしれません。実際に、形態や規模を問わずさまざまなメーカーが、協働ロボットによる自動パレタイジングソリューションを構築し、業務効率を大幅にアップしています。
パレタイジングの自動化
ビジネスの成否は製造工程の円滑さに左右されます。しかし経済活動のデジタル化が進むなかで競争力を保つには、コスト抑制と同時に業務高速化・規模拡大も求められます。世界中で有能な人材の不足が叫ばれ物価が高騰する現在、その実現には協働ロボットなどテクノロジーの有効活用が欠かせません。幸い、世界中の企業がこの方法で業務の迅速化・スマート化・効率化に成功しています。
業務のボトルネックは生産高や顧客の拡大といった会社の長期的で持続可能な成長を引き出す力を制限します。自動パレタイジングソリューションは、生産管理職やチームリーダーがこうしたボトルネックを解消する手助けになるのです。現在のワークフローで何がボトルネックの元になっているか理解すれば、あなたのビジネスにもメリットがあるかもしれません。
よくあるボトルネックの事例を見ながら自動パレタイジングのあらゆる可能性を探り、その解消に協働ロボットがどう役立ったかを紹介します。
1.予測精度の不足
ボトルネックは何か?
予測は、ビジネスを展開するうえでミッションに欠かせない要素です。とはいえ、不確定要素やリスクを完全には排除できません。サプライヤーとの間で予期せぬ問題が起きる、多数の社員が病気や休暇で不在になる、需要が予想外に急増する、といったこともありえます。
それは実際に何を意味するのでしょうか。せっかくのリソースが活用されない相対的に活動の少ない時期と、プロセスも機械も人も限界まで酷使される活動の多い時期が生まれます。これでは機器が損耗するだけでなく、人為的ミスや事故のリスクが高まり、品質も低下してしまいます。
協働ロボットはどう役立つ?
協働ロボットを使ったシステムは、再現性・均一性・高品質をもたらし、ムダやリードタイム削減にも貢献します。生産業務が予測可能になり、見通しも立てやすくなります。自動化ソリューションを導入すれば顧客の需要の増減に応じた業務規模の拡大・縮小も可能になり、余分な費用をかける必要もありません。
2.人材不足
ボトルネックは何か?
世界中の企業が、限られた人材を取り合っています。多くの企業は、成長に必要な労働力の確保にも苦戦しています。足りないのは技能労働者にとどまりりません。そこへ予期せぬ病気や事故が重なれば、生産ラインの稼働能力はたちまち低下を余儀なくされることでしょう。既存の注文に応える能力にも影響が出かねず、新規受注はできなくなるかもしれません。
パレタイジングのような工程では、こうした人材不足はさらに深刻なものになりえます。当然のことですが、重労働を長時間くりかえす仕事に人は就きたがらないものです。そのため、企業が臨時雇用者に頼らざるを得ない場面もあります。
協働ロボットはどう役立つ?
協働ロボットは、危険で退屈な反復作業にうってつけです。リスク評価を行い最初に基礎トレーニングを受ければ、協働ロボットを安全に生産ラインに導入できます。既存の作業員をより価値の高い作業に配置しなおしたり、自動化やロボット工学分野で再教育することも可能です。中小企業にとってこの点は非常に大きなメリットになるでしょう。臨時雇用者に頼る必要がなくなり、有能な従業員を維持しながら品質向上や生産拡大が図れるからです。
3.ワークの投入
ボトルネックは何か?
これまで、パレタイジングは完全に手作業で行われてきました。つまり作業員がパレットのレイヤー形成・積み付け・管理のすべてを行なっていたのです。こうした作業には時間が取られ、多くの場合体にも負担がかかります。作業員がこのような作業を休憩もなしに長時間できると期待するほうが無理があるのです。テクノロジーを活用してメリットを得たいなら、どんな製造現場であれフィードイン工程で効果が得られることはまず間違いありません。
協働ロボットによる自動パレタイジングはどう役立つ?
協働ロボットは投入作業の最適化に活用できます。ワークの投入にコンベアを活用すれば、パレットの準備作業やローディングステーションへの配置作業を大幅に高速化し均一性も向上できます。製造ラインのなかでも、自動化の効果がすぐに見られる工程です。従来の産業用ロボットよりも設置が簡単で汎用性も高いため、協働ロボットの投資回収には多くの場合1年もかかりません。協働ロボットと人間で効率よく働けるようチームを作るのもずっと簡単です。作業員は重い荷物を運ぶかわりに、マシンの働きを監視し品質確認をする役割を担います。
4.パレットのラップ巻きと積み付け
ボトルネックは何か?
投入作業同様、手作業でのパレットのラップ巻きや積み付けは作業員の時間をとるうえ、危険でもある作業です。定期的に休憩を入れなければ、人為的ミスが起きる可能性もあります。そうなればパレット全体の積み付けの質に影響が及び、輸送中に製品が破損しかねません。
協働ロボットによる自動パレタイジングはどう役立つ?
協働ロボットは柔軟で多用途です。選んだモデルをカスタマイズしてニーズにぴったり合う1台にすることも可能です。UR+ エコシステムでは多くのアプリケーションキットや製品のなかから、自動パレタイジングに特化したものが選べます。UR+ エコシステムには外気を利用できる空気圧グリッパや完全電気式の真空グリッパなど、グリッパやパレタイジングアプリケーションが特に多く揃っています。PackMateのようにいろいろな積み付けパターンがあらかじめプログラムされたアプリケーションキットもあります。こうしたキットではユーザーがパラメータを定義して専用のパターンを作ることも簡単にできます。
5.スペースが有効利用できていない
ボトルネックは何か?
多くの企業が抱える最大の制約といえば、使えるスペースが限られている、というものでしょう。従来の産業用ロボットを製造エリアに置くには広いスペースが必要です。また、安全柵もつけるならさらに20〜30%のスペースが上乗せされます。製造担当マネージャーにとって、限られたスペースの中により多くの製造エリアやステーションを安全に配置できたら、それは生産性の面で画期的な変化になりえます。
協働ロボットによる自動パレタイジングはどう役立つ?
URの協働ロボットの設置面積はごくわずかです。そのためより多くのフロアスペースをパレタイジング作業に使うことができます。例えば、協働ロボット1台で一般的なデュアルパレットをセットアップするとしたら、設置面積はパレット2枚分あまりですむでしょう。人間と協働ロボットがチームを組めるということは、既存のレイアウトやルーティングを大きく変えることなく自動化のメリットを得られるということでもあります。協働ロボットにスキャナを追加すれば、作業員が作業スペースに入ったときロボットが自動的に速度を落として作業するよう設定することもできます。協働ロボットなら大幅な変更やスペース配分の見直しが必要ありません。だからこそパレタイジング自動化の際、協働ロボットの導入が多くの企業にとって魅力的なオプションになるのです。
生産量を増やし価値を最大に
これまでの製造業では、ボトルネックは厄介であっても避けられないもの、努力してできるだけ抑制するものでした。どんなに対策をしても、ワークフローには何かしら非効率な部分が常に存在し、順調な成長を妨げていました。協働ロボットは生産性向上と効率化を実現する、費用対効果の高い手段です。工程のスピードアップやスペースの有効活用を可能にし、体に負担がかかり危険でもある長時間の反復作業から作業員を解放します。
従来の産業用ロボットに比べ、設置面積が小さく必要なトレーニングもわずかで、使い方は簡単です。どんな規模のメーカーにとっても、協働ロボットは生産性向上の切り札になるでしょう。御社の製造ラインではどのように協働ロボットを配置できるでしょう。お気軽に弊社チームにお問い合わせください。