Close
Choose your language
ユニバーサルロボット(UR)は400社超のサードパーティ企業と協力し、ユーザーができるかぎり簡単に協働ロボットを使えるよう努めています。それを可能にしているのが、認定済み周辺機器・アプリケーションキットを揃えたエコシステム「UR+」です。協働ロボット業界最大規模を誇り、迅速・簡単な作業自動化を実現するエコシステムです。
2021年2月、私はUR+エコシステム ヨーロッパ地域担当マネージャー として、このすばらしい協働ロボットコミュニティに加わりました。私の仕事はヨーロッパのパートナー企業のみなさんを、UR+認定過程に関する商業的な事項についてガイドすることです。私たちの最終的なゴールは、優れた新しい製品・アプリケーションキットを提供し、お客様の業務に役立て、ともに成功すること。これをいつも心がけています。
URに入る前、私はロボティクス・自動化分野のジャーナリストとして活動し、URが発展していく様子を外側から見ていました。幸運にもその当時、ユニバーサルロボットの発祥の地であり本社所在地であるデンマークのオーデンセを何度か訪ねる機会がありました。この街の活気に触れ、ここに集まる多くのロボットマニアたちと出会い、それ以来この会社で働くのが私の夢でした。UR+エコシステムがなぜお客様の協働ロボットエクスペリエンスの強い味方になるのか、ご紹介できてうれしく思います。
“URはロボットツールという枠を超え、問題解決思考の領域へと踏み出そうとしています。UR+はテクノロジー の事業であるのみならず、UR+パートナーが持つ、加工に関する深い知識を製品化するという役割もあるのです”
このテーマにぴったりの人物、UR+エコシステム担当グローバルヘッドのアーリー・ユーイングに話を聞き、この1年でカスタマー エクスペリエンスやカスタマーフォーカスがどう進化したか、新しい視点をいつも求めているのはなぜかを尋ねました。
この1年でUR+エコシステムにどんな変化がありましたか?
A: まだ1年ちょっとだけれど、2020年3月にあったUR+認定アプリケーションキットのローンチは大きな変化でした。これを機にフォーカスが変わったし、加工用アプリケーションなど現場での課題解決に役立つ製品が加わってさらに便利になりました。これは非常に画期的なことで、URがロボットツールの枠を超え、問題解決思考の領域へと踏みこんだことを示唆しています。UR+はテクノロジーの事業であるのみならず、UR+パートナーが持つ、加工に関する深い知識を製品化するという役割もあるのです。私たちは(当初)おもしろいアプリケーションキットを構想していました。でもその後、社内のシステムインテグレータ(SI)も大いに貢献していることに気づきました。SIはお客様のニーズを的確に把握しているからです。UR+アプリケーションキットを使って協働ロボット市場のニーズに応えることは、インテグレータにとってはごく当たり前になっていました。そうすれば規模拡大に対応できる製品ソリューションが作れるからです。かれらは各分野の専門知識を使って、お客様にとって価値のある、取りいれやすいものを生みだせます。私たちUR+チームもこの1年で進化しました。主要地域で規模を拡大し、グローバルで多様性のあるチームを作り上げました。このプログラムにはいい人材がよく集まります。このエコシステムが拡大するにつれ、新しい視点も必要になります。個人的にはそこがいちばんおもしろいですね。
“最先端テクノロジーや最新のプレスリリースが重要なのではありません。製品がお客様に役立っているかどうかが大切なのです”
Q: コロナウイルス感染拡大はUR+エコシステムに影響しましたか?
A: もちろんです。最大の変化は、サイトテストが突然できなくなってしまったことです。以前は最終認定のためにパートナー企業を定期的に訪問していたのですが、それができなくなりました。パンデミックの初期にはそれがしばらく課題でしたが、今では解決してリモートテストや認定を効率よくできています。配送先を選んだり、自社にリモートテストラボを作ったり、いろいろ工夫しました。
重要なのは、製品認定プロセスの精度を維持し、さらに今はそれが向上していることです。効率的な方法をたくさん開発しました。パートナー企業を訪問できるようになったら、効率性を保ったまま簡単にもっと精度を上げることができるでしょう。
ものによりますが、離れていても迅速に進められる仕事はたくさんあります。これは私たちの方針にも影響を与えるかもしれません。とはいえ、UR+パートナー企業とまた直接、充実した時間を過ごすのを楽しみにしています。
Q: UR+エコシステムでは、協働ロボットユーザーに関係あることで他にどんな変化がありましたか?
A: 2021年2月には、UR+初の安全関連製品となるSICK社(以下、SICK)の製品を発売しました。これはつまり、プラグアンドプレイ機能を新しい分野にも拡大して、主要パートナーと緊密に協力しながら、従来とは異なるソリューションの側面にも進出したということです。UR+ショールームのサイトもアップデートしました。これで、このエコシステムが急拡大するなかでもパートナー製品を効率よく表示できるようになりました。例えば、サイトに新たな検索オプションを追加しました。取り扱い製品は大きくなりましたが、お客様はこれまでより簡単に検索でき、求めている製品がすぐに見つけられます。
Q: UR+の新しい製品やアプリケーションキットの中で、驚いたものはありますか?
A: はい、SICKの安全ソリューションと品質には感動しました。SICKはユニバーサルロボットにとって非常に重要なパートナーですし、協働ロボットの安全性について共通の認識をもっています。互いに学び合い、最終的にとても質の高い製品が完成しました。効果的なコラボレーションの好例です。私たちのエコシステムではつねにコラボレーションを大切にしています。そうすれば深い知識という情報資源をお客様に届けられますから。
アプリケーションキットの完成度にも感銘を受けました。今後アプリケーションキットで何ができるようになるかを考えると、これは励みになります。そのいい例としてアメリカのシステムインテグレータVectis Automation社(以下、Vectis Automation)が挙げられるでしょう。同社はUR+でハンダ付けアプリケーションキットを発表して、ハンダ付け市場で非常に成功していました。そして、これらのアプリケーションキットを展開したら、インテグレータとして成功するチャンスがあることを実証したのです。
Q: UR+チームはこれまでに、300種近くものUR+製品と50種超のアプリケーションキットを発売してきました。お気に入りはありますか?
A: いいえ。私にとっての「お気に入り」のUR+製品は、お客様の課題を解決する製品です。優れたソリューション製品はたくさんありますが、最先端テクノロジーや最新のプレスリリースが重要なのではありません。製品がお客様に役立っているかどうかが大切なのです。
Q: 今後はどんな展開があるでしょうか?今後の計画を教えてください。
A: 私たちはつねに重点を置き変えながら、より優れ、よりよく開発された製品をエコシステムで紹介することで、お客様の課題解決や工程改善を支援しています。つまり、工程や用途をより深く理解し、それに応じて私たちの活動の優先順位をつけているのです。これを推し進めるためにUR内では製品・アプリケーションチームとのコラボレーションがますます増えていて、見ていてとても楽しみです。引き続き品質向上にも力を注ぎます。そのため、私たちはR&Dグループとパートナーとの橋渡し役となって、より優れた、より耐久性のある製品をエコシステムに組み入れていくつもりです。