組み込み開発パートナープログラム
URロボットにプラグイン接続できる周辺機器や、URロボットを組み込んだシステムを開発し、協働ロボットの導入を検討するユーザーに対する新たなビジネスを創出
開発に向けたご相談やお問い合わせはこちらURロボットを組み込んだシステムを開発し、新たなビジネスを創出しませんか?
協働ロボットのパイオニアとして、ユニバーサルロボットは特定の用途向けに安全性と生産性を両立する独自のシステムを開発されるメーカー様をサポートしています。
さまざまな業界に置ける自動化のニーズを解決するソリューションを開発するパートナー様を募集しています。ぜひご興味のある方はお問い合わせください。
開発する
ユニバーサルロボットはロボットを開発・製造していますが、お客様の本当の課題を解決するためにはソリューション提案が欠かせません。私たちは優れた技術を有する世界中のパートナーと協業することで、新しいアプリケーションや利便性の高いソリューションを開発し、ロボットがさらに多くのことを自動化できるように進化しています。
OEMパートナーは、URロボットを組み込んだ標準パッケージシステムを開発しています。従来のロボットシステムのように個別に設計するのではなく、標準品として開発することで、コストを最適化し設計・工事工数を削減できる、競争力のある提案ができるようになります。
UR+パートナーは、URロボットにプラグインで容易に接続できるさまざまな周辺機器を開発しています。UR+適合を受けた製品はUR+ウェブサイトに掲載され、世界中のロボットユーザーに対する提案機会を創出することができます。
提案する
協働ロボットで自動化可能な仕事は約2000万件あると推定されていますが、すべての協働ロボットメーカーの累計販売台数を踏まえても、市場浸透率はわずか2%程度です。つまり、協働ロボット市場の潜在的なポテンシャルはまだまだ多く残されているということです。
このポテンシャルをつかみ取るためには、いかにお客様の導入のハードルを押し下げるかが重要ですが、ここで鍵となるのが協働ロボットをあらかじめ組み込んだ標準パッケージシステムの提案です。これにより、お客様は導入に置けるコストやスケジュール等の不透明さを解消し、導入判断を下しやすくなります。
当社は、こういったシステム開発を検討している企業を全面的にサポートしています。ぜひ一緒に開発しませんか?まずはご相談ください。
パートナーシップの概要
ユニバーサルロボットはURロボットを組み込んだシステムの開発・販売を全面的にサポートします。
- 販売計画支援
- 共同マーケティング施策実施
- トレーニング・開発サポート
- 効果的なデモ・プリセールス活動のための販売及び技術面の支援
- URカスタマーサポートとの協業による導入・運用の支援
- 成功事例の共有・発信
- 開発・組み込みが容易なURロボットのオープンプラットフォーム
- シンプルで柔軟性の高いURのソフトウェアおよびハードウェアの活用
- URと共に業界における新たな自動化ニーズを探求
パートナーシップの例
株式会社ファブエース
TIG溶接支援ロボットシステム「Co TIG Welders」を開発・販売
URロボット「UR5e」、安全マットやシグナルライトなどTIG溶接に必要な機器をパッケージ化した製品です。ロボットアームを直接手で移動させて溶接点を教示するダイレクトティーチに対応しており、ロボット未経験の方でも簡単に使えるようになっています。UR5eには、予め溶接用アプリケーション「URCap」がインストールされており、溶接ポイントや溶接条件などをURロボットのティーチペンダント上で設定が可能です。
導入前にはお客様のワークで溶接テストを行い、実際の仕上がり具合を確認いただくことで、より安心して導入できるようなサポートも行っています。
オークラ輸送機株式会社
20kg可搬かつ本体重量64kgと軽量コンパクトであるUR20を組み込んだパレタイジングパッケージである「EasyPAL」を開発・販売
アームの移動速度も速く軽量段ボールケースなら時間当たり300個~480個の処理能力を備えています。ロボット本体にハンド、レーザースキャナ、周辺コンベヤなどをセットアップした標準パッケージングにし、手軽に導入でき省スペースで即稼働できるパレタイジングロボットシステムとして販売しています。
さらに、業界一の使いやすさで定評のあるオークラ独自のオフラインティーチングソフト「OXPA-Qm」をベースにした「OXPA-QmC」をEasyPAL用に開発。「OXPA-QmC」のデータをもとにロボットの動作確認や能力計算がシミュレータ上で行えるなど、誰でも簡単にプログラム作成・修正ができる優れたユーザーインターフェースを開発しました。
ご相談はこちら
URロボットを組み込んだシステム開発にご関心がございましたら、こちらのフォームよりお問い合わせください。
担当者より追ってご連絡いたします。